
KEI FUJII
藤井 啓 けい
株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ プリンシパル。文殊の知恵 取締役。ギャラップ認定ストレングスコーチ。
神奈川県出身。筑波大学卒・筑波大学大学院(社会工学修士)修了後、日本IBMにITエンジニアとして入社。テクニカルセールスとして技術営業・コンサルティングに約7年間従事する。
2012年11月に退職。ビジネスクラス世界一周券で5大陸13カ国を周遊。その後、プレセナにて国内リーディングカンパニーに対し、ビジネススキル研修を年間100日以上提供中。
「露天風呂に入っているようなキモチイイ世界」を広げようと、ゴキゲンに生きてます!
UXとは
UXとは『三方よしの精神』
UXの向上とは「三方よしの精神の追求」。売り手によし、買い手によし、世間によし。
商品やサービスの「キモチイイ体験」を通じて、利用者としての「買い手」がよくなる。価値への対価や感謝を通じて、提供者としての「売り手」もよくなる。そして買い手の体験が情報やデータとして売り手にフィードバックされ、商品やサービスが洗練されるサイクルが循環していくことで、目指す世界観が実現されていく。そうして未来の利用者ともいえる「世間」もよくなっていく。
そんなステキな世界のはじまりの合言葉が「UX」なのではないだろうか。