UX JOURNAL

ユーエックスが、わかる。つかえる。

UX JOURNAL

ユーエックスが、わかる。つかえる。

カテゴリー

  • つながりのUX
  • 社会課題のUX
  • 働きごこちのUX
  • 自己成長のUX
  • 伝え方のUX
  • 快適さのUX
UX JOUNALについて 運営会社
twitter facebook
お問い合わせ
twitter facebook
© 株式会社 文殊の知恵
世界一を作りたければ、世界一を知り、訪ね、そのUXを味わえば良い

今週のTOP記事

世界一を作りたければ、世界一を知り、訪ね、そのUXを味わえば良い

記事を読む

最近のイチオシUX

VIEW MORE
【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業
UXおじさん
FUJINO
2021.02.24
【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業
世界一を作りたければ、世界一を知り、訪ね、そのUXを味わえば良い
自己成長
OYA
2021.02.24
世界一を作りたければ、世界一を知り、訪ね、そのUXを味わえば良い
【UXおじさん vol.14】ドラクエ×Airbnbで学ぶUX
UXおじさん
FUJINO
2021.02.17
【UXおじさん vol.14】ドラクエ×Airbnbで学ぶUX
あえて不便なUXを選ぶ人が増えている、現代人の虚しさと幸福
快適さ
YONEKAWA
2021.02.17
あえて不便なUXを選ぶ人が増えている、現代人の虚しさと幸福
【UXおじさん vol.13】ドラクエから考えるUXってなんなの?
UXおじさん
FUJINO
2021.02.10
【UXおじさん vol.13】ドラクエから考えるUXってなんなの?
事故を防止し、ハッピーも増える子どもの通園時UX
快適さ
MATSUKI
2021.02.10
事故を防止し、ハッピーも増える子どもの通園時UX

まずはこれを読んでみてリコメンド

VIEW MORE

【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業

FUJINO
2021.02.10

つづきを読む
社長が平日にゴルフ行ってるけどナニか?で分かる働きごこちの社内UX
働きごこち
OYA
2021.02.10
社長が平日にゴルフ行ってるけどナニか?で分かる働きごこちの社内UX
2020年雑感「研修終わって5分で焚き火」のUX
働きごこち
FUJINO
2021.02.10
2020年雑感「研修終わって5分で焚き火」のUX
【EXPERIENCER】Vol.01 山人・高橋アキオ
自己成長
MATSUZAWA
2021.02.10
【EXPERIENCER】Vol.01 山人・高橋アキオ

自己成長のUX

VIEW MORE
【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業
UXおじさん
FUJINO
2021.02.24
【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業
世界一を作りたければ、世界一を知り、訪ね、そのUXを味わえば良い
自己成長
OYA
2021.02.24
世界一を作りたければ、世界一を知り、訪ね、そのUXを味わえば良い
【EXPERIENCER】Vol.01 山人・高橋アキオ
自己成長
MATSUZAWA
2021.02.10
【EXPERIENCER】Vol.01 山人・高橋アキオ

働きごこちのUX

VIEW MORE
【UXおじさん vol.14】ドラクエ×Airbnbで学ぶUX
UXおじさん
FUJINO
2021.02.17
【UXおじさん vol.14】ドラクエ×Airbnbで学ぶUX
【UXおじさん vol.13】ドラクエから考えるUXってなんなの?
UXおじさん
FUJINO
2021.02.10
【UXおじさん vol.13】ドラクエから考えるUXってなんなの?
トゥクトゥクが欲しいおじさん三人組、“三茶ジャパン”の怪しいUX
快適さ
YONEKAWA
2021.01.20
トゥクトゥクが欲しいおじさん三人組、“三茶ジャパン”の怪しいUX

伝え方のUX

VIEW MORE
「ググレカス」と「米炊3年」は同じ!? 指導者に求められる新しいUX
伝え方
OYA
2021.02.03
「ググレカス」と「米炊3年」は同じ!? 指導者に求められる新しいUX
“ただしさ”ではなく“ふさわしさ”を考えられれば、ちょっとUXが上がるかもしれない
伝え方
MUKAI
2021.01.13
“ただしさ”ではなく“ふさわしさ”を考えられれば、ちょっとUXが上がるかもしれない
演技のススメ:感情の傾向チェックで、人生のUXが変わる
伝え方
Takahiro
2021.01.06
演技のススメ:感情の傾向チェックで、人生のUXが変わる

快適さのUX

VIEW MORE
あえて不便なUXを選ぶ人が増えている、現代人の虚しさと幸福
快適さ
YONEKAWA
2021.02.17
あえて不便なUXを選ぶ人が増えている、現代人の虚しさと幸福
事故を防止し、ハッピーも増える子どもの通園時UX
快適さ
MATSUKI
2021.02.10
事故を防止し、ハッピーも増える子どもの通園時UX
「Hey Siri! どうやってレコメンドしてるの?」日常のWowから、裏側のデータを妄想してみる
快適さ
MUKAI
2021.02.03
「Hey Siri! どうやってレコメンドしてるの?」日常のWowから、裏側のデータを妄想してみる

社会課題のUX

VIEW MORE
海外UXギャップ:コロナ禍におけるフランスは【後編】
社会課題
Yoshida
2020.12.30
海外UXギャップ:コロナ禍におけるフランスは【後編】
【UXおじさん Vol.07】言いたいことは言ってしまえ、毒談。〜ラグビーWカップ編〜
UXおじさん
FUJINO
2020.12.30
【UXおじさん Vol.07】言いたいことは言ってしまえ、毒談。〜ラグビーWカップ編〜
【急募】あれがダメ、これがダメ、と気づく人は天才? その才能を開花させて、一緒に“社会UXのアップデート”に挑む仲間募集。
社会課題
FUJINO
2020.12.25
【急募】あれがダメ、これがダメ、と気づく人は天才? その才能を開花させて、一緒に“社会UXのアップデート”に挑む仲間募集。

つながりのUX

VIEW MORE
【UXおじさん Vol.05】スナックから学ぶ、”便利じゃない。だけど心地よいUX”とは?
UXおじさん
FUJINO
2020.12.16
【UXおじさん Vol.05】スナックから学ぶ、”便利じゃない。だけど心地よいUX”とは?
外国人に見放されそうな、日本人の国際的UXレベル
社会課題
MATSUZAWA
2020.11.16
外国人に見放されそうな、日本人の国際的UXレベル
時空を超えるUX(子育てと映画『アバウト・タイム』)
つながり
FUJII
2020.11.16
時空を超えるUX(子育てと映画『アバウト・タイム』)

UXおじさん

VIEW MORE
【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業
UXおじさん
FUJINO
2021.02.24
【UXおじさん vol.15】はぐれメタルと笑い袋企業
【UXおじさん vol.14】ドラクエ×Airbnbで学ぶUX
UXおじさん
FUJINO
2021.02.17
【UXおじさん vol.14】ドラクエ×Airbnbで学ぶUX
【UXおじさん vol.13】ドラクエから考えるUXってなんなの?
UXおじさん
FUJINO
2021.02.10
【UXおじさん vol.13】ドラクエから考えるUXってなんなの?

カテゴリー

  • つながりのUX
  • 社会課題のUX
  • 働きごこちのUX
  • 自己成長のUX
  • 伝え方のUX
  • 快適さのUX
UX JOUNAL
UX JOUNALについて 運営会社
お問い合わせ
twitter facebook
UX JOURNAL by 文殊の知恵