毎日の掃除にどれくらいの時間をかけていますか?
「毎日掃除なんて無理だよ~」という方もいれば、「掃除は大好き!何時間でもやっちゃうよ!」という方もいるかもしれませんね。
それぞれのライフスタイルに合わせた掃除の時間は、人それぞれ違って当然ですよね。
私は正直なところ、掃除があまり得意ではなく、できるだけ短時間でササッと終わらせたい派なんです。
そんな私でも、掃除が少しでも楽しくなったり、簡単に済んだりする方法をいつも探しています。
そこで、今回は私が見つけた便利な掃除グッズをご紹介します!
これらのアイテムを使えば、毎日の掃除がもっと楽に、そして短時間で終わるかもしれません。少しでもお役に立てれば嬉しいです!
<h2>時短掃除グッズのおすすめは?</h2>
<h3>ウタマロ</h3>
<img class=”size-medium wp-image-138 aligncenter” src=”https://sugarinthecloset.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_2965-225×300.jpg” alt=”” width=”225″ height=”300″ />
時短掃除グッズで洗剤?と思われた方すみません。
m(__)m
おすすめポイントを読んでいただければ納得していただけると思います。
ウタマロクリーナーのおすすめポイントをたっぷりご紹介していきますね!
<strong>ウタマロクリーナーの概要と成分</strong>
まず、ウタマロクリーナーについて簡単にご説明します。これは住居用の多目的クリーナーで、アミノ酸系洗浄成分が主成分となっているんです。だから、手肌にも環境にもやさしいのが特徴です。お掃除の後に手がガサガサになる心配が少なく、毎日のお掃除がちょっと楽になるかもしれません。
<strong>
ウタマロクリーナーの最大の魅力は、中性洗剤であることです。そのため、<span class=”marker2″>さまざまな素材や場所で安心して使うことができます</span>。例えば、キッチンのシンクから浴室のタイル、トイレの便器まで、あらゆるところで活躍してくれる万能選手です。さらに、このクリーナーは<strong>他の洗剤と混ぜて使うこともできる</strong>ので、洗浄力をさらにアップさせたいときにも便利です。自分なりのカスタマイズができるのも、うれしいポイントですね。
<strong>
ウタマロクリーナーは本当に幅広く使えるんです。キッチン、浴室、トイレ、窓ガラスや玄関の床まで、家中のいろんな場所で大活躍!ただし、使う場所によっては事前に目立たないところでテストをするなど、少し注意が必要なこともあります。特にデリケートな素材には慎重に使うと安心です。
<strong>
このウタマロクリーナーを上手に使うことで、節約もできちゃいます。多目的に使えるので、用途ごとに別々の洗剤を買わなくてもOK。これひとつで家中の掃除ができるので、余計な洗剤を買う必要がなくなり、コストをグッと抑えることができますよ。また、洗剤の種類が減ることで、収納スペースもスッキリして一石二鳥です。
ウタマロクリーナーをうまく活用して、毎日の掃除をもっと楽に、そしてお財布にもやさしくしてみませんか?
<h3>みかんなど柑橘系の皮</h3>
グリルで魚や肉を焼くと、どうしても匂いや油汚れが気になりますよね。特に、調理後の掃除が面倒だなと感じることも多いのではないでしょうか。
でも、ちょっとした工夫でその悩みを解消できるんです。
例えば、グリルの受け皿に水をはり、その中にみかんの皮をちぎって入れてみてください。みかんの皮が持つ自然の力で、調理中に広がる匂いを和らげ、油汚れも軽減してくれます。
この方法を使えば、調理後の掃除が本当に楽になりますよ!特別な洗剤を使う必要もありません。
普通の食器用洗剤でサッと洗うだけで、グリルはピカピカ。手軽に試せるので、ぜひ一度やってみてくださいね。
オレンジやみかんの皮にはペクチンという成分が含まれています。 <b>ペクチンは柑橘系やリンゴなどの果皮に含まれるゲル化剤で、コーティング作用やツヤ出し効果があるとのこと</b>。掃除をしてきれいにした後も、油汚れが付きにくくなる効果があります。オレンジの皮にはクエン酸が含まれているんです。クエン酸には抗菌や消臭作用があります。
<h3>コードレスクリーナー</h3>
コードレスクリーナーは、特に手軽に掃除を行いたい人や、複数の部屋や場所を掃除したい方には特におすすめです。
私はダイソンを使っています。
決して安いとは言えない商品ですが、不具合などは新品と交換してくれるなど対応には満足しています。
<ul>
<li><strong>自由な移動</strong>:コードレスなので、電源コードに制約されずに部屋中を自由に掃除できます。階段や家具の周りなど、コードが邪魔になりやすい場所でも簡単に掃除が可能です。</li>
<li><strong>持ち運びやすさ</strong>:軽量でコンパクトな設計が多く、簡単に持ち運びができます。部屋から部屋への移動や、車の掃除などにも便利です。</li>
<li><strong>素早い掃除</strong>:スイッチを入れればすぐに使えるため、短時間での掃除がしやすいです。ちょっとしたゴミや汚れにすぐに対応できます。</li>
<li><strong>収納が簡単</strong>:多くのコードレスクリーナーはスリムなデザインで、収納スペースをあまり取りません。壁に掛けたり、コンパクトに畳んで収納できるモデルもあります。</li>
<li><strong>静音性</strong>:一部のコードレスクリーナーは、従来の有線モデルよりも静音性が高いものもあり、音に敏感な環境でも使用しやすいです。</li>
<li><strong>多機能性</strong>:付属のアタッチメントを使うことで、フロア掃除だけでなく、ソファやカーテン、車内など、さまざまな場所で使用できる多機能モデルが多いです。</li>
</ul>
<h3>お風呂の排水溝</h3>
<img class=”size-medium wp-image-217 aligncenter” src=”https://sugarinthecloset.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_2978-225×300.jpg” alt=”” width=”225″ height=”300″ />
お風呂の排水溝のヘアキャッチャーと呼ばれる部分。
その部分をもともと備え付けてあるものから、水流で髪がまとまり、簡単に捨てられるものに変えました。
あっという間にゴミ捨てができて時短になります。
今では100円ショップでも販売されています。
<img class=”alignnone size-medium wp-image-198″ src=”https://sugarinthecloset.jp/wp-content/uploads/2024/08/スクリーンショット-2024-08-09-162804-300×227.png” alt=”” width=”300″ height=”227″ />
出典:ニフティ不動産
<h3>紙たわし</h3>
<img class=”size-medium wp-image-199 aligncenter” src=”https://sugarinthecloset.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_2977-225×300.jpg” alt=”” width=”225″ height=”300″ />
脂で汚れたフライパンやカレーの鍋を洗った後のスポンジのべたつき嫌ですよね。そのスポンジをきれいにするだけでかなりの手間がかかります。
その手間を一気に解決してくれるのが紙たわし
キッチンだけでなく、浴室、ペットのゲージ、私はエアコンのフィルターを洗う時などにも使っています。
紙製ですが、破れにくく何度でも使えるので経済的。
ロール状になっていて、ミシン目をカットすると1辺が20㎝ほどの大きさの四角になります。
<h2>まとめ</h2>
時短掃除グッズとして、私が特におすすめしたいのは以下のアイテムたちです!
まずは「ウタマロクリーナー」。この万能クリーナーがあれば、家中どこでもスッキリきれいにできちゃいます。そして、意外と便利なのが「かんきつ系の皮」。
みかんやオレンジの皮を活用すれば、掃除がぐんと楽になるんですよ。
次に、「コードレスクリーナー」。これがあると、コンセントの場所を気にせずにササッと掃除ができるので、とっても便利!
さらに、バスルームでは「ヘアキャッチャー」が大活躍。排水口の髪の毛を簡単にキャッチしてくれるので、排水の流れもスムーズです。
そして、最後に「紙たわし」。軽い汚れや食器の洗い物にぴったりで、使い捨てられるので衛生的です。
これらのグッズを使えば、毎日の掃除がぐんと楽になりますよ!
もちろん、他にもたくさんの時短アイテムがありそうなので、これぞ!というものを見つけたら、また皆さんにお伝えしますね。